入園案内R7

本園について

ABOUT US

ひとりひとりと
丁寧に向き合う保育

本園は「ひとりひとりをぎゅっと抱きしめる保育」をキャッチフレーズとしております。幼児期は人間としての基礎・基本が確立されるとても大事な時期です。私たちの園では、子どもたち一人ずつと向き合い、それぞれの個性を認め、感じる心を大切にしながら、丁寧に心と体を育てる保育を実践しております。

教育目標

豊かな学園環境の中で、たくましく、

やさしい思いやりの心を大切に育てます。

めざす幼児像

明るく元気で素直な子を育てる

① 明るく元気にあいさつのできる子ども

② 友だちとなかよく遊べる子ども

③ あきらめず、やりぬこうとする子ども

④ 表現豊かで創るよろこびをもつ子ども

⑤ いのちを大切にし「ありがとう」の言える子ども

努力目標

健やかな心身

夏の暑さ、冬の寒さに負けず、のびのびと体を動かし、毎日の生活の中で、心身を鍛えます。体育教室など室内の運動では、いろいろな器具を取り入れ、丈夫な体を育てます。

自主・自立の心

日常生活の基本的な習慣を身につけ、集団のルールを守る心を養います。友だちと楽しく生活する中において、自分で考え、自分で行動し、自己を充分に発揮するよう育てます。

豊かな創造性

楽器や手遊び、童謡などの音楽にふれ、楽しみながらリズム感や表現力を養います。製作活動を通して、手先の発達と創作の喜びを味わう心を養います。

幼稚園での取り組み

お友達といっぱい遊ぼう!

園庭や保育室でやりたいことを自分なりに存分に楽しみます!

体育教室で運動の基礎を学びます!

週1回、山﨑体操教室の講師に指導を受け、鉄棒や縄跳び、跳び箱など、運動の基礎を学びます。運動が苦手な子も少しずつ頑張ります。

食育(野菜作り・クッキング)

園の畑で、キュウリやピーマン、ジャガイモや玉ねぎ、サツマイモを育ててみんなで収穫します。収穫した芋などを使って、クッキングを楽しみます。年長組は、おとまり会でカレー作りに挑戦します♪

楽しみながら英会話を学びます♪

歌を歌ったり、ゲームを通して体を動かしながら、楽しみながら英会話を楽しみます。

絵本にふれる

絵本室や保育室。幼稚園内にはたくさんの絵本があり、いつでも読むことができます。

異年齢児交流

小さいクラスのお友達のお世話をしたり、一緒に遊ぶことができます。