入園案内R8

入園案内

GUIDE

小さな一歩、
大きな未来へ。

安心と愛情に包まれたあたたかな環境の中で、お子さまの個性や感性を大切に育みながら、心豊かに成長していく姿を丁寧に見守ります。入園後も、保護者の皆さまと共に、お子さまの健やかな未来を支えてまいります。

令和8年度 入園案内

募集人員

年長児 約10名〔1年保育:令和2年4月2日~令和3年4月1日生〕
年中児 約20名〔2年保育:令和3年4月2日~令和4年4月1日生〕
年少児 約10名〔3年保育:令和4年4月2日~令和5年4月1日生〕
年少々児 若干名〔4年保育:令和5年4月2日~令和6年4月1日生〕
※満3歳になった翌月から入園できます。

★認定こども園へ移行した場合、2号認定(3.4.5歳児)と3号認定(0.1.2歳児)の受入が可能となります。入園については、市への申出が必要となります。

入園説明会・園の見学について

令和7年10月20日(月)~24日(金)の5日間を「園見学Week」として開放します♪どうぞお気軽にいらしてください♪

20日(月) 10:45 から「入園説明会」を行います。令和8年度の入園をお考えの方など、ぜひお越しください。11:30からは「給食試食会」を行います。園で提供している給食を食べてみませんか?親子で一膳ですが、試食を希望される方はHPの問い合わせフォームから『試食会希望』と書いてお申込みをお願いします。

新入園児の願書受付について(平日のみ、午前10時から午後5時まで)

令和7年11月4日(火)~11月20日(木)まで

入園願書に必要事項を記入の上、入園受入手数料3,000円を添えてお申し込みください。

<受付場所>
長崎女子短期大学附属幼稚園職員室
長崎市弥生町19-2 TEL:095-823-7981

入園面接

令和7年12月4日(木) 14:00から面接をいたします。
詳細は願書受付の際にご連絡いたします。

物品購入(入園用品注文)について

注文日:令和8年1月6日(火)
渡し日:令和8年3月中旬頃

その他、ご不明な点はお尋ねください。

諸経費について

【入園受入準備費】 37,000円
※令和8年1月6日(火)入園用品注文日当日にご持参ください。

【保育料】令和元年10月より無償です。

【毎月の納入金】
PTA会費:400円
材料費:2,000円
活動費:給食費・行事費など。 ※学年により異なりますが、約6,000円です。
バス利用料:1,700円

※一度受け付けた納入金は返金できません。
※兄弟姉妹が同峙在園の場合は、弟妹の入園受入準備費が半額免除になります。
★認定こども園への移行や昨今の物価高騰などの影響を受け、毎月の納入金については上記の価格より多少の変動があります。ご了承ください。

預かり保育について

在園児を対象として、希望者のみ平常保育後の預かり保育をいたします。長期休み にも実施いたしますが、休園日や午前保育日、土・日曜日はいたしません。
【時間】平常保育の後、18:00まで
★認定こども園へ移行した場合、認定区分によって実施日は異なります。

◎ 満3歳児の入園について
本園では、満3歳の誕生日を迎えた幼児については、誕生日の翌月から入園できますのでご相談ください。

認定こども園について

◎ 子育て支援「のびのびクラス」について
子育て支援の一環として、週3回のプレ入園「のびのびクラス」を行っております。
詳細については、下記をご覧ください。